創業1870年来、生み出される美酒たち
創業1870年来、
生み出される美酒たち
杉能舎の酒造りの始まりは、江戸時代の糸島半島を統括する大庄屋を営んでいたころにさかのぼります。余った年貢米で酒を醸し、客人へふるまっていたところに当蔵の酒造りのルーツがあります。初代当主 浜地新九郎の“遊び心を忘れずに、酒造りに情熱を注ぐ”という教えを信念に、時代が変わった現代でも常識にとらわれず、柔軟な発想を持ちながら酒造りに精進しております。
杉能舎イチオシの地酒。日本酒本来の食事に合うお酒“食中酒”を追及しました。冷酒でお召し上がり下さい。スッキリした味わいに、芳醇な旨味が広がるやや辛口の酒。
当蔵の初代当主“新九郎”。 何事にも遊び心と情熱を持って取り組む その姿勢は今では、 当蔵の伝統となりました。 従来の日本酒のカタチにとらわれず、 醸した自慢のお酒です。
果実のようなスッキリとした酸味とお米の芳醇な甘みが特徴です。白ワインのような味わいが 口の中に広がります。