
お陰様を持ちまして多くの団体様のご来店を頂いておりますが、
その際によくあるお問合せ内容をQ&Aに纏めましたのでご参考下さい。



①大型バスが2~3台駐車可能な駐車場がございます。ご安心下さい。
杉能舎の前にある駐車場では、写真の他に大型バスが停められる場所があります。
いつも、旅行会社様やバス運転手さんが駐車場が停めやすいから良いねと言って頂けます^^


②まずは、杉能舎の施設のご紹介を致します。
そして、お酒のオススメや試飲のご紹介、ご希望のお客様には酒蔵資料館のご案内もしております。
杉能舎の話って以外と面白いんですよ!?

③やってきました、待望の試飲コーナー!!
杉能舎でマル秘話を聞いた後は、お客様が早く試飲したいと“ワクワク”されているお客様が多いんです^^
そして、杉能舎ではお子様からご高齢の方、OLやお父さん・お母さんまで、
み~んなを“虜”にするお酒が約十数種類も揃っております!
こだわり抜いて造った“ノンアルコールのあまざけ”や“チョコレート”のお酒、、、etc

④美味しく楽しいお買い物
美味しいお酒を見つけたお客様は、笑顔でとっても楽しそうなんです^^
杉能舎は、ギフト梱包から自宅用まで、きっちり丁寧に梱包いたします。
バスで帰るお客様は、割れないようにちゃんとプチプチで梱包いたします。
ご希望のお客様には、お熨斗も承りますよ~。

⑤酒粕を使った酒粕ベーグルの試食やお買い物
造り酒屋ならではの酒粕を使ったベーグルを手作りで作っております。
一番人気は、なんと言っても、“酒粕チーズベーグル”!!
他にも、地ビールパンやクロワッサンなど色々あり、お酒の後はベーグルで満足です。
お土産には、とってもお得な酒粕ベーグルの福袋もあるんです^^

⑥世界金賞を幾度も受賞した杉能舎地ビールや甘酒ソフトクリーム!!!!!!
地元のTVでも何度も紹介して頂いておりますが、白麹をトッピングした
ノンアルコールの甘酒ソフトクリームが美味しい!!
地ビール工場に隣接しているので、出来立ての新鮮な一番旨い状態”でお召し上がり頂けます。

⑦天気の良い日は、テラスで飲むビールは、格別です!!
お友達やご家族、団体様でのご来店の際も、皆様ごゆっくりと寛いで頂いております。
トイレ休憩も含めて、一息つくのにちょうど良いですね^^

140余年の歴史を持つ、酒蔵資料館をご案内致します。
歴史を体験した後は、杉能舎自慢の地酒を利き酒できます♪
全国金賞を受賞した地ビール工場のご案内も可能!
焼きたてパン工房でのお楽しみ♪試食タイム!
今、大注目の酒粕を使ったベーグルや地ビール酵母を使った地ビールパンも ここでしか味わえない一品です。
なんと、ご予約特典として、手づくりの酒粕ベーグルもご試食できます!

酒蔵のテラスで、ごゆっくりと休憩できるスペースがございます。(50名様分程度はございます。)
トイレ休憩も兼ねて、一息つけるようにしております。

お気軽にお電話やメールにてお問合せ下さい。
お電話の場合は、その場で詳しいご説明も致しております。
お問合せ電話番号:092-806-1186 お問合せメールアドレス:info@suginoya.co.jp

<お車のアクセス>
西九州道 今宿ICを降りて、今宿大塚を右折→道なりに進み、横浜交差点を左折→道なりに直進(右手に見える玄洋高校を通りすぎ、、元岡小学校も通過、、)太郎丸西の交差点を左折→道なりに直進すると左手に杉能舎の看板が見えて参ります→看板から約300M先の右手に杉能舎駐車場がございます。
駐車台数は約30台。マイクロバス、大型バスも駐車可能です。
下記、地図もご利用下さい。
場所が解らない場合などは、お気軽にご連絡下さい。
お問合せ電話番号:092-806-1186
杉能舎の酒蔵から、出来たて新鮮なお酒を全国へ直送いたします。贈り物にも最適です。
